ソエダ歯科HP
アーカイブ

PostHeaderIcon 添田院長ブログ Vol.67 「夜が怖い」

 

————————————————————————–院長ブログ

「夜が怖い」

  
夜が、仕事が終わって家に帰るのが怖い。

知らず知らずのうち、本屋や、赤提灯などに

足が向いて時間をつぶしてしまう・・・

実は、夜が・・夜が怖い。

夜、家に帰って、妻の顔を見るのが怖い・・・。

ナンチャッて、これは冗談です(笑)

妻にたいして、一点の曇りもないほど疚しいこともないし、

妻の顔を見るのが毎日嬉しいぐらいです。

(ヨイショ、ヨイショ もうひとつついでにヨイ ショ)

ホント、ホント。

「夜が怖い」 私と同業の歯科医の先生なら、

「夜が 怖い」と一度は感じたことが、あるのではないかと思います。

「夜が怖い?」正確にいうと「夜の眠りが怖い」 「眠りが怖い?」

あれですか、ずいぶん昔、話題になった、あのホラー映画

怪人フライドチキン、それはケンタッキーだったな。

う~ん、名前が出てこない

フライデー・・・ フライデーは金曜日

そうかジェイソンだ、それは「13日の金曜日」だったよな

そう思い出した!フレディーだ。

そのフレディーという怪人が悪夢にでてきて

 夢の中で惨劇を起こし、夢と同じ事が現実になる

ほれ、「エルム街のなんとか」、そう「エルム街の悪夢だ!」

「何が、悪夢なの?一人でブツブツ気持ち悪い。

うん? 『エルム街の悪夢』そんな映画、マニアックなオヤジしか知らないのとちがう?」

突然、妻が、怪人フレディーのようにブログに乱入して来た。

《エルム街の悪夢の映画予告画像です ※注意 ホラー映画ですので、苦手な方は再生しないで下さい

あらすじ:エルム街に暮らす高校生たちの、夢の中に利な鉄の爪をつけた怪人が現れ、彼らを脅かす。

夢の恐怖は現実化し、体には傷まで残っていた。悪夢とともに殺人事件が続く中、彼と闘うことに……。

夢の中のみならず、現実にも出現する殺人鬼の恐怖を描く。》

冗談はさておき、先日11月20~21日に、私が所属しております、

日本口腔インプラント学会『第30回近畿・北陸支部、

総会・学術大会』が、福井県で開催されました。

簡単にいいますと、インプラントの技術や知識の向上を

目指し、興味をもって勉強されている、近畿および、北陸

地区の先生のための、年に一度の大きな勉強会です。

私も、20日の土曜日の午後から、診療をお休みさせていただき、泊まりがけで勉強しに

行ってきました。この大会の中で「睡眠ブラキシズムとインプラントの咬合」というテーマで

特別講演がありました。

講師は、関東の歯科大学の矯正の教授、そして、その大学の学長もされておられ、

我々の業界では、著名な権威の先生で、大変素晴らしい講演でした。

ブラキシズムとは、「歯ぎしり」のことで、

グライディング:上下の歯を強く擦り合わせる動作。

         一般的には、これを「歯ぎしり」と呼ぶ事が多い

クレンジング :上下の歯を強く噛み合わせる動作。簡単にいえば「くいしばり」です

タッピング  :上下の歯をカチカチ噛み合わせる動作

         動作の様式から、上の三種類のパターンに分類されます。

やっかいなことに、この「歯ぎしり」により、睡眠時など無意識下で

想像を絶する強い力が、歯や、歯周組織、顎関節などにかかり、

歯の咬耗、破切、知覚過敏、虫歯、歯周病進行、顎関節症など

様々なトラブルを起こします。

この、「歯ぎしり」は病的なもので、咬唇癖(くちびるを咬むくせ)

弄舌癖(舌をあちこち動かすくせ)などのように、無目的、無意味に

無意識下に行われる、異常習癖と云われていましたが、

講演の中で、講師の先生は、歯ぎしりは生理的な活動で、

程度の差はあっても、ほとんどの人が行っているそうです。

あるリサーチでは、97、8%の人が睡眠時に歯ぎしりを行っており、

歯ぎしりをしていなかった人は、うつ病等、精神的な病気をもって

おられる人だったと、報告されていました。

この、歯ぎしり、精神的、肉体的ストレスを歯ぎしり行なう事で、発散しているという。

多くの野生動物は、ストレスをうけると、咀嚼器官を使い、そのストレスに

反応するそうで、簡単にいうと、狼などが敵に遭うと牙をみせ、威嚇する行動をとります。

私の妻も、ときに牙をみせ威嚇しますが、私が大きなストレスなのでしょうか?

これまた、冗談です(笑)

いずれにしても、野生動物にとって外敵に遭遇することが、

最も大きなストレスなわけで、そういったときに、彼らは

歯を食いしばり、牙を見せ相手を威嚇するという行動をとるそうです。

人は、高度に大脳が発達し、野生動物のように咀嚼器官を使い

牙を見せ、歯を食いしばるなどの、ストレスを発散させるという行動は、

覚醒時に抑制され、睡眠時や無意識化で、歯ぎしりをしてストレスを

発散させる活動が、大脳の指令により行われるそうです。

今から15、6年ぐらい前になりますが、私の左の下の奥歯(一応専門家なので

正確に言うと下顎左側第一大臼歯です) が、朝食に柔らかいパンを食べて

いたら欠けてしまいました。

私は、強度のブラキサーらしく、何度か母や姉に、

眠っているとき、ギリギリと歯ぎしりの音がうるさくて

眠れないと指摘されたことを覚えています。

おそらく、このときも眠っているときに歯ぎしりをしていて、

それまで、歯ぎしりでダメージを受けていた歯に、亀裂が入り、

たまたま柔らかいものを食べて、歯が欠けたものと思います。

(通常の咀嚼の際にかかる力ぐらいで、歯が欠けることは考えられません)

ある研究によれば、歯ぎしりで第一大臼歯に瞬間的にかかる力は、自分の体重の

約1.5倍にもなるともいわれています。

私の場合であれば、60kg×1.5=90kgすなわち、軽量級のお相撲さんが、

ドスコイ、ドスコイと歯の上に乗っかていたことになるわけです。

そりゃ~、歯も欠けたりもしますわな。

マウスピース

そういう、苦い経験があって、夜間眠るときには必ず、

歯ぎしり防止のナイトガード(プロボクサーなどがはめている

マウスピースの親戚みたいなものです)をはめています。

「歯ぎしり」をしていると自覚しているかた、

「歯ぎしりなんかしていない」と思われているかたも

朝顎がだるい、歯が全体的に削れてきたよう感じがする

知覚過敏で全体的に歯がしみるなどの症状があるかたは、

一度、チェックされることをお勧めします。

でないと「夜は怖い」、「眠りが恐ろしい」ということに

なるかもしれませんよ。

医療法人 ソエダ歯科診療所 院長 添田義博

ブラキシズムに関しては、様々な説があります。

  ブログの中で書いたことは、医学的に実証されていない部分もありますので、ご了承ください

当院では『ブラックスチェッカー』といって、睡眠中に歯ぎしりをしているか調べる方法があります。

その結果によって、マウスピース等の必要性がわかります。  詳しくはコチラ

トラ画像:クリエイティブ・コモンズ by:Tambako the Jaguar

Comments are closed.