Archive for 2月, 2018
歯のお話⑯ 「虫歯予防にフッ化物高濃度歯磨き粉」
フッ素の3大効果 
☆ 再石灰化を促進する
歯の表面や、小さなむし歯になりかけた部分をもとに戻す(再石灰化)を促進!
☆ 歯を強くする
歯のエナメル質を強化し、丈夫な歯にしてくれます!
☆ 抗菌作用
フッ素は虫歯菌の働きを抑える働きがあり、それによって虫歯になりにくくなる!
昨年、日本国内でのフッ素配合量が、1000ppmから、
国際基準の1500ppmまでに、認可されて上限が引き上げられました。
それにより、市販の歯磨き剤でも、フッ化物高濃度の商品が販売されています。
歯磨き剤に含まれているフッ素の含有量は、ごく少量のものから高濃度のものまで
様々ですので、年齢や、症状に応じて選択して下さいね。
大人の方にはフッ化物高濃度(1450ppm)のチェックアップスタンダード
子供さんにはチェックアップこども用(950ppm)を販売中
高濃度の歯磨き粉を使用して、しっかり歯磨き! 虫歯予防頑張りましょう!
症状がなくても、年に1度は定期検診で虫歯チェックをしましょうね
平成30年 2月 矯正診療日
★ 矯正診療日
・ 2月 10日(土) 9時~17時
・ 2月 14日(水) 11時~17時
・ 2月 24日(土) 9時~17時
※矯正は 完全予約制 になっております。
カウンセリング・無料相談をご希望の方や、
ご予約の変更は、お電話でのみ 承っております。
( 添田歯科 06-6643-8148 )
なお、矯正治療は予約が大変込み合っており、
ご予約をお取りしにくい状況になっておりますので、
ご希望の日時がございましたら、お早めのご連絡をお願い致します