Archive for 7月, 2011
DSPM定例会招待講演
「DSPM定例会招待講演」で添田義博院長が
『インプラントオーバーデンチャーの臨床』
~累計186症例に診る設計との考え方と手法について~と題し、
会員の歯科医師の先生方の講師を務めさせていただきました。
☆☆ オーバーデンチャー (インプラントで固定する取り外し式の入れ歯)☆☆
少数のインプラント埋入により、入れ歯をしっかり固定できて、よく噛めるのに、
通常の入れ歯のように、ガタつきやズレでの痛みが出ることや、大きく口を開けても
外れたりや落ちるなどが、ほとんどありません。
床の面積も小さいため、味覚が感じやすく、快適に食事ができると、体験された
患者さまからも、嬉しいお声を頂戴しております。
スタッフブログ VOL.12 「大阪城公園 ナイトラン」
昨日7月15日(金)に行われた、大阪城ナイトマラソンに
ソエダ歯科スタッフ2名が参加したので、ご報告です!!
診療後、難波のラーメン屋で、お腹いっぱい!?(笑)
コースは大阪城内を10キロのコースで、
OBPの高層ビルが右手に見えて、
綺麗にライトアップされた大阪城が左手に
見える、 景色のいいコースだったそうです
★高階先生コメント
浜田さんに負けた・・・。風景を見る余裕もなく、必死に走りきりました。
マラソンに向けて、今年初めからダイエットしてたのですが、最近少し
リバウンド気味のお腹が・・・。来月の大会に向けて、がんばります!
★浜田さんコメント
満月をバックに大阪城のライトアップがきれいだなぁと、
楽しみながら走れました。気持ちよかったです。
次回8月開催の大会では1時間を必ずきります!! 浜田
歯のお話⑨ (フロス「糸ようじ」の使用方法)
歯ブラシで磨ききれない部分や、歯間ブラシが入らない歯と歯の隣接面には、
デンタルフロスを使用して、プラーク(歯垢)をきれいに取り除きましょう。
1, 両手の中指に巻いてちょうど良い長さの所で切ります。
2, 上の歯の場合、親指と人差し指でフロスを
つまみます。
3, フロスを歯の間に入れ、根本から歯垢を
掻き上げるイメージで動かします。
4, 下の歯の場合は両手の人差し指をフロスに
添えて使います。
● デンタルフロスの使用上の注意点
①デンタルフロスは、歯科医師・歯科衛生士の指導のもとご使用下さい。
②デンタルフロスを歯肉に強くあてすぎると出血や、炎症を起こす原因になりますので
やさしく動かして下さい。
ルシェロフロス(ミントワックス付)を¥310で販売中

★ 歯ぐきが腫れたり、出血する。口臭が気になる ➜ 歯科人間ドック ・ PMTC
★ 歯を白くしたい ➜ ホワイトニング ・ ホームホワイトニング
★ さし歯や銀歯を白くしたい ➜ 差し歯 ・ ジルコニア ・ セラミック、ハイブリット
★ 歯ぐきの黒ずみをとりたい ➜ 歯ぐきのホワイトニング
★ 歯並びが気になる ➜ 差し歯 ・ ジルコニア ・ シミュレーション ・ 歯列矯正
★ 歯のこと全般に相談したい ➜ 無料カウンセリング