ソエダ歯科HP
アーカイブ

PostHeaderIcon 歯のお話⑩ 「唾液の働き」

「唾液の働き」

唾液には、口の中だけではなく、体の健康に関わるさまざまな働きがあります。 

どれぐらいの量がでるのはてなマーク

1日で平均1000~1500mlの唾液を

大唾液線(耳下線、顎下線、舌下線)と

小唾液線(粘膜面に多数存在)から分泌しています。

どんな作用があるのはてなマーク

・自浄作用 ⇒ お口の中を綺麗にしています。  

   唾液の流れにより酸や細菌を洗い流します

・再石灰化作用 ⇒ 歯を修復しています。               

     酸で溶かされてしまったエナメル質を

     カルシウムやリンなどを再沈着させて、修復しています。

・緩衝作用 ⇒ 口の中のPH(酸性)を中性に戻します。

   飲食後の歯垢(プラーク)の細菌によって産生された酸を中和して、

   元の状態に戻します。

 ・消化作用 ⇒ 食べ物の消化を助けます。                      

   唾液にはアミラーゼ、リパーゼなどの消化酵素が含まれています。

・抗菌作用 ⇒ 微生物や菌とたたかっています。           

   抗菌作用を持つ物質(リゾチーム、ラクトフェリン、免疫グロブリンlgA等)作用して

  います。  その他にも、発声をスムーズにしたり、食物を飲み込みやすくしたり、

  味を感じさせたり、ムチン等の成分が粘膜の保護等、多くの働きをしています。

  

唾液をたくさん分泌させて、働きを十分発揮するためには、

楽しくおしゃべりをしながら、よく噛み、ゆっくりと味わいながら、

お食事をすることが、大切なことだと思います。

心がけていても、唾液が出にくく、口腔内が乾燥したり、

ネバネバする場合は、病気がかくれている可能性も

考えられるので、一度歯科医院で診察しましょう。

 

Comments are closed.