ソエダ歯科HP
アーカイブ

PostHeaderIcon 添田院長ブログ Vol.66 「ぬれ落ち葉」

———————————————————————-院長ブログ

「ぬれ落ち葉」

   

毎日、妻と近くの公園を散歩しますが(ブログ虫の声を見てね)

季節が、秋から冬へと移り変わりつつあることを感じます。

実際の公園の写真です

つい2、3週間前までは、聞こえていた虫の声も

鳴りを潜め、枯葉がハラハラと舞い落ち、枝に残っている

葉っぱの数も疎らです。

散歩道は、落ち葉で覆い隠され、黄色や褐色の絨毯を

敷きつめたような感じで、歩くたびに落ち葉がカサカサと

音をたてます。

落ち葉の中を、歩きながら「秋が終わり、冬がやって来たな~、

そうこうしている間にクリスマ ス、大晦日、1年経つの早いよな~」と

妻に話しかけると、こちらの話しかけにも上の空で、妻のスニーカーにへばりついた

落ち葉か何かを剥がそうと、強く足踏みしたり、靴を地面に擦りつけたりしています。

「ん?落ち葉、ぬれ落ち葉、昨日の雨でぬれている落ち葉が靴に

へばりついて離れない、気持ち悪い、本当にもう~」

渡辺淳一 「孤舟」

その光景をみて昔、流行語となった「ぬれ落ち葉(族)」と

いう言葉が思い浮かびました。

(今でいうなら孤舟族ですか。渡辺淳一先生の「孤舟族」という

10万部以上売れている最新作からでた言葉です)

この、「ぬれ落ち葉(族)」定年退職した夫のことで、

仕事一途だった夫が、家では邪魔な存在であることを表現した言葉だそうです。

家でやることのない定年後の夫が、妻が出かけようとすると

「わしもついて行く」といって、どこにでもへばりついてこようとする姿が、

払っても、払っても、なかなか落ちないぬれ落ち葉のようだという、ある主婦の発言を

評論家の樋口恵子さんが紹介し、それが広がり1989年の流行語大賞にまで選ばれました。

アラフィーの男の立場からすると、この「ぬれ落ち葉」という言葉は、何となく

「人生の晩秋をむかえた男の悲哀」を感じさます。

一生懸命、人生の春、夏、秋と家族のため働いてきて、冬(定年後)を迎え、

自分の拠り所となる仕事がなくなり、毎日どうして過ごせばいいのかわからない。

一番の理解者だと思われた妻も、気づいてみれば、大きな溝ができていて・・・・・

(もちろん夫を持つ女性の立場からすると、そうなって当然という原因があるでしょうが)

私に関して言えば、妻とも一緒に散歩していますので、今のところ、ぬれ落ち葉のように

鬱陶しがられているような気配もなさそうです(本当のところは分かりませんが)

そして、なにより幸いなことに、私の仕事は定年はありません。

「定年を過ぎた年になっても妻から『ぬれ落ち葉』と

鬱陶しがられないように、いつまでも健康で、患者さんに、

喜ばれる治療をしないといけないな」と木枯らしの吹く中、

落ち葉を踏みしめながら、ぬれ落ち葉を払いのけようと

足踏みしている、妻をみて思うのでありました。

医療法人 添田歯科診療所 院長 添田義博

Comments are closed.