黒ずんだ歯ぐきをピンク色に戻したい方に。
歯ぐきのホワイトニング
(メラニン除去)
歯ぐきの色は、お肌の色と同じで個人差はありますが、もともとはピンク色だったのに、
黒ずんだように変色してしまうことがあります。
変色の原因はいろいろですが、多くは喫煙によるメラニン色素の沈着と考えられています。
※ 差し歯など歯に被せものをしていて、歯ぐきの境目などが黒くなってしまっている場合は、
差し歯が原因なので、差し歯をやりかえる必要があります。
症例 「 20代 男性 喫煙者 」
← 喫煙のため、かなり黒ずんでいる状態
← 歯科医師が薬液を塗布します
← 2回の治療でこんなにピンクに!
ピンク色にする方法として、黒ずんだ歯ぐきに薬液を塗布することにより、2~3日後には
徐々に黒ずんだ歯肉の白っぽくなった部分が、剥がれ落ちてきて、1週間後には
ピンク色に近づいていきます。(個人差があります)
(この期間は辛い物や塩辛いもの等刺激物はしみることがありますのでお控えください)
メラニン沈着の度合いにより、数回施術する必要がございます。
※メラニン除去は自費診療になります。範囲や度合により金額は変動しますので来院の際に御相談ください。
お支払方法
※自費診療・・・ 現金・クレジット・デンタルローンもご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。(保険外治療に限ります)
※一般歯科治療についても各種保険(社保・国保・老人等)取り扱っております。
気になることは下記詳細まで・・・
★ 歯ぐきが腫れたり、出血する。口臭が気になる ➜ 歯科人間ドック ・ PMTC
★ 歯を白くしたい ➜ ホワイトニング ・ ホームホワイトニング
★ さし歯や銀歯を白くしたい ➜ 差し歯 ・ ジルコニア ・ セラミック、ハイブリット
★ 歯ぐきの黒ずみをとりたい ➜ 歯ぐきのホワイトニング
★ 歯並びが気になる ➜ 差し歯 ・ ジルコニア ・ シミュレーション ・ 歯列矯正
★ 歯のこと全般に相談したい ➜ 無料カウンセリング